スプリング & サマーコース
期間中の平日 9:00-12:30
平日のアフタースクールプログラムと同様のスケジュールでコースを設けています。
5つの伸ばす力
毎日のレッスンで、英語の四技能(読む、書く、聞く、話す)向上に必要な知識を得るための訓練をしています。 しかしながら、英語のスキルだけではグローバル時代を生きていくには十分ではありません。デコボコ英語のカリキュラムは5つの重要なスキルを育みながら、自分に自信がある英語コミュニケーターを育てるお手伝いをしています。
1
豊かな自己表現力
2
ロジカルな
コミュニケーション
3
文化とエチケット
の理解
4
プレゼンテーション
スキル
5
環境問題への配慮
毎日の流れ
午前 9:00〜
Welcome Back
おかえり
・9:00以降の入室が可能
・到着したらまず保護者さまに知らせるセキュリティータグで「ピッ」
・宿題や自己学習をする時間
午前 10:20〜
Prepare for Teatime
ティータイムの準備
・テーブルをみんなでセットする時間 座布団、プレイスマット、カップ、お皿、フォーク、ミルクジャー、ティーポット、そして花をテーブルに
午前 10:30〜
Teatime
ティータイム
・モコチョコのおやつと温かい紅茶/冷たい麦茶で英国仕込みのティータイム
・今日の出来事正しいマナーなど様々なトピックに触れながら会話を楽しむ時間
午前 10:50〜
Cleaning Time
あと片付け
・使った食器を下げて洗って拭いて掃除機をかける
・みんなで協働する時間
午前 11:00〜
Lesson Time
レッスン時間
・ウォームアップ、挨拶、基本的な質疑応答、フォニックス(文字と発音の関係性を学ぶ音声学習法)
・その月のテーマに沿った単語、文法、異なる文化のポイントについて学習
・学んだ事柄の応用方法、またどう表現するのかをアクティビティやプレゼンテーションなどを通して復習
午前 12:30〜
Home Time
またね
・1日をふりかえり、また次回
・到着時と同様セキュリティタグを「ピッ」し、退室を保護者さまにお知らせ
2020スプリングコースの日程
3月23日月曜日〜4月3日金曜日の2週間
3月23日月曜日「ヤマネってどんな生き物?」
ゲスト:やまがたヤマネ研究会 中村夢奈さん
3月24日火曜日「茶道体験」
ゲスト:小さな料理会 あやさん
3月25日水曜日「飴作り体験」
ゲスト:大山製菓 鈴木健太郎さん
3月26日木曜日「蜂について学びながら、蜂の家づくり」
ゲスト:朝日町「ハチ蜜の森キャンドル」の安藤さん
3月27日金曜日「プログラミング体験」
ゲスト:キッズプログラミング教室「ピタゴラミン」
3月30日月曜日「桜餅を作ろう」
ゲスト:乃し梅本舗佐藤屋 八代目佐藤慎太郎さん
3月31日火曜日「コラージュについて学ぼう」
ゲスト:画家 遠藤文尚さん
4月1日水曜日「DIYミニ図書館」
ゲスト:Nathan Strenge
4月2日木曜日「自己防衛法を学ぼう」
ゲスト:塩川寛和さん(元ソウルオリンピックテコンドー日本代表・元日本代表コーチ)
4月3日金曜日「和菓子体験」
ゲスト:戸田屋正道の3代目戸田健志さん
デコボコ英語で何ができる?
料金
会計
入会金 なし
すべての料金には、別途消費税が加算されます
5回分
10回分
15回分
20回分
19,375
35,000
49,750
64,000
対象:小学1年生から6年生
時間:上記期間内の
月曜日から金曜日9:00-12:30 / 14:30-18:00